-
お知らせ
佐賀県労働委員会からのお知らせ 今日から「労使間のトラブル相談」重点受付週間が始まります
期間は令和7年10月30日(木)~11月5日(水)までです。平日は相談時間を延長します。また、土曜・日曜・祝日も相談を受け付けます。 「労使間トラブル相談」重点受付週間のお知らせダウンロード -
お知らせ
佐賀労働局からのお知らせ 育児・介護休業法改正のポイント(令和7年10月施行) ハラスメント対策・女性活躍推進に関する改正ポイント
育児・介護休業法改正ポイントのご案内 育児・介護休業法改正ポイントダウンロード ハラスメント対策・女性活躍推進に関する改正ポイントのご案内 ハラスメント対策・女性活躍推進に関する改正ポイントダウンロード -
研修会
鹿児島県会主催 「社労士法9次改正成立特別企画」の開催について
【九地協会員】R7.11.21研修会案内文(県会用)ダウンロード -
お知らせ
令和7年11月29日(土)開催 佐賀県社会保険労務士会「社労士 なんでも相談会(無料)」のお知らせ
2025年度佐賀県社労士会無料相談会(伊万里市民センター)ダウンロード -
事務局
佐賀県社会保険労務士会の皆さまへ『週刊ダイヤモンド』リニューアル キャンペーンのご案内
【会員の皆さまへ】_「週刊ダイヤモンド」特別価格のご案内ダウンロード -
お知らせ
佐賀労働局からのお知らせ 改定しました佐賀県最低賃金 時間額1,030円(令和7年11月21日からです) ~賃金引き上げの支援策もご覧ください~
〇 佐賀県(地域別)最低賃金が改定されます。 令和7年11月21日から時間額1,030円(74円UP)となります。 佐賀県特定(産業別)最低賃金については、現在、審議中ですが、一般機械器具製造業関係(現行の時間額1,010円)、電気機械器具製造業関係(現行... -
研修会
11月7日(金)開催 佐賀県弁護士会との合同勉強会 ご案内
佐賀県弁護士会・佐賀県社労士会 合同勉強会ダウンロード -
連合会
「令和7年度年金相談実務者(初心者)研修」実施について(第96・97クール)
〇第96クール ・令和7年 12月 4日(木)~令和7年12月 5日(金) ※リモート研修 ... -
研修会
令和7年度九州・沖縄地区労使関係セミナーのご案内(中央労働委員会・佐賀県労働委員会)
申し込み宛先アドレス:clrc1029@mhlw.go.jp メールの件名を”労使関係セミナー 佐賀” とし、本文に氏名・所属団体・連絡先電話番号を記載してください。 251029_労使関係セミナーダウンロード -
事務局
(株)ぎょうせい 書籍のご案内について 「Q&Aカスタマーハラスメント対策ハンドブック」
「ぎょうせいオンラインショップ」からご購入できます。https://shop.gyosei.jp/products/detail/12354 QAカスハラダウンロード -
お知らせ
佐賀県労働委員会からのお知らせ 労使間のトラブルでお困りのときは労働委員会を御利用ください
労働委員会を御利用くださいダウンロード 「労使間のトラブル相談」重点受付週間ダウンロード -
研修会
九州・沖縄地域協議会主催 令和7年度(第56回)研修会のお知らせ(長崎開催)
令和7年度(第56回)九・沖地協社会保険労務士研修案内ダウンロード -
お知らせ
令和7年10月16日(木)鳥栖商工センターでふたつのセミナーを開催します。事業主の方、人事労務担当の方、管理職の方必見です
令和7年10月16日(木)鳥栖商工会議所で二つのセミナーが開催されます。 一つめは10時からの「就業環境整備・改善支援セミナー」です。社会の変化に対応しつつ適正な商業環境を確保するノウハウなどをわかりやすく解説します。 二つめは14時から... -
事務局
日本年金機構佐賀年金事務所から佐賀県社会保険労務士会会員へのお願い 「オンライン事業所年金情報サービス未登録事業への登録勧奨をお願いします。」
「オンライン事業所年金情報サービス」は毎月の社会保険料や被保険者データ等の各種情報・通知書をオンラインで受け取れるサービスです。一度登録すると、事業所は定期的に各種情報を受け取ることができます。また、社会保険労務士は顧問先の事業所から添... -
お知らせ
「確かめよう労働条件」ポータルサイトのお知らせ
確かめよう労働条件 FOR WORKERS 確かめよう労働条件 FOR MANAGERS 労働条件などの悩み、不安・疑問は「ほっとライン」に相談してみよう。14言語に対応しています。 確かめよう労働条件ダウンロード -
事務局
佐賀働き方改革推進支援センターからのお知らせ 中小企業退職金共済制度「中退共」活用セミナー
安心とワクワクを届ける国の退職金制度の活用を探ります。詳しくはチラシをご覧ください。後日配信を予定しています。 0929 働き方改革 中退共セミナーチラシPDFダウンロード -
お知らせ
佐賀労働局・佐賀県・(独)高齢・障害・求職者雇用支援センターからのお知らせ 令和7年度生涯現役社会の実現セミナーのご案内
10月は高年齢者就業支援月間です。 本セミナーでは高齢者雇用に関する講演のほか、高齢者雇用に取り組んでいる企業の事例をご紹介します。 令和7年度生涯現役社会の実現セミナー広報チラシダウンロード 65歳超雇用推進助成金ダウンロード 70歳雇用... -
お知らせ
フリーランスの皆さま 労災保険に特別加入できます
労災保険に特別加入することにより、仕事中や通勤中のケガ、病気、障害または死亡等に対して、ケガ等の治療に必要な給付やケガ等で休業する際の休業期間の給付などの補償を受けることができます。 まずは全国労保連フリーランスに事前登録しませんか。 フ... -
お知らせ
佐賀働き方改革推進支援センターからのお知らせ 「最低賃金引上げ支援対策セミナー(第一弾)」 (無料オンライン) 緊急開催
佐賀労働局・佐賀働き方改革推進支援センター・佐賀県よろず支援拠点の3機関が連携して開催する無料セミナーです。 最低賃金引き上げ支援対策セミナーダウンロード -
連合会
第21回(令和7年度)紛争解決手続代理業務試験の実施について
紛争解決手続代理業務試験の実施に関して、 本日、官報公示されました。 試験日は 令和7年11月22日(土)です。 受験申込書の受付期間は 令和7年9月16日(火)~10月3日(金)(消印有効)です。 第21回紛争解決手続代理業務試験受験案内ダ... -
研修会
鹿児島県会主催「労働問題の法則から考える遵法水準の引き上げ」研修会のお知らせ
開催日時 令和7年10月10日(金) 13:00~15:30 (通常と開始時間が異なります。ご注意ください)開催方法 『会場参加』と『オンライン配信』のハイブリッド方 【 会場 】アマホームPLAZA 大多目的室(鹿児島県奄美市名瀬柳町2番1... -
事務局
佐賀働き方改革推進支援センター セミナー動画 配信案内 8月28日(木)開催「産保センター」と「働き方改革推進支援センター」の連携支援セミナー ~発達障害・復職支援 編〜
佐賀働き方改革支援センターから8月28日(木)に開催したセミナーの動画配信のご案内です。視聴申し込み方法などは案内をご覧ください。また、顧問先へのご案内にもご協力ください。公開は9月末日までです。 20250828 セミナー(録画配信)ダウンロード -
事務局
「2026年版社会保険労務士手帳」申し込みについて
240912 2025年版 社労士手帳案内ダウンロード -
研修会
令和7年度 ADR研修会のご案内
251014 ADR研修会ご案内ダウンロード -
厚生労働省
「雇用関係助成金DX 化に係る調査研究事業」に係る助成金申請者(社労士等)向けアンケートについて
社会保険労務士を対象とした 厚労省の調査研究事業アンケートにぜひご協力ください。アンケート回答期間は令和7年9月26日(金)までです。詳しくは添付案内をご覧ください。 「雇用関係助成金DX化に係る調査研究事業」に係る助成金申請者向けアンケー... -
お知らせ
日本産業カウンセラー協会九州支部からのお知らせ 「聴き方入門」講座~傾聴を体験してみよう~
自分に 組織に 社会に 役立つ「聴く力」を磨きませんか。 詳しくは案内をご覧ください。 [チラシ]聴き方入門&養成講座説明会ダウンロード -
連合会
令和7年度年金相談実務者(初心者)【全日程リモート】研修実施について(第95クール)
研修方式は全日程リモートですので自宅や事務所で受講できます。研修期間は令和7年11月6日(木)から11月12日(水)です。受講希望者は事務局までお申し込みください。締め切りは9月30日(火)です。 令和7年度年金相談実務者(初心者)【全日... -
お知らせ
労働局からのお知らせ 教育訓練休暇給付金のご案内
従業員の教育訓練や資格取得を応援する事業主の皆さまへ。スキルアップやリ・スキリングに取り組もうとする皆さまへ。 雇用保険の一般被保険者が、在職中に職業に関する教育訓練を受けるための休暇を取得した場合、休暇期間中、失業給付に相当する給付を受... -
事務局
権利擁護ネットワークにおける専門部会 開催のお知らせ
参加ご希望の方は事務局まで電話、メールでお申し込みください。 権利擁護ネットワーク 専門部会ダウンロード -
事務局
佐賀労働局様との意見交換会 参加者募集のお知らせ
令和7年10月9日(木)16:00から佐賀労働局様との意見交換会を開催します。詳しくは案内をご覧ください。参加希望者はフォームにてお申し込みください。申込締切りは9月16日(火)です。 R7.10.9_労働局と社労士会の意見交換会 ご案内ダウンロード -
連合会
日本看護協会主催「看護職のキャリアと連動した賃金モデル」勉強会のお知らせ他1件
日本看護協会は「看護職のキャリアと連動した賃金モデル」の導入促進に向けた、医療機関等の看護管理者等を対象としたセミナーを開催されます。各医療機関等が賃金制度の見直しに着手する際には、専門家の支援が必要となることから、今回、社会保険労務士... -
研修会
九州大学法科大学院連携事業「令和7年度 社労士のための労働法特別講座」開催のお知らせ
≪社労士のための労働法特別講座≫ 本講座は、九州大学大学院法科大学院と連携して、同大学院教授らを講師陣に、労働法等に関するアカデミックな理論を体系的に学ぶことができます。労働法等に関する深い知識と理論構成を行う力を養うことにより、労働・社会... -
お知らせ
手続きすんでますか? 年金生活者支援給付金
年金受給者のみなさん、年金生活者支援給付金は年金に上乗せして給付金を支給する制度です。 給付を受ける手続きはかんたんです。 年金生活者支援給付金ダウンロード -
研修会
佐賀県社会保険労務士会 令和7年度労務管理(助成金)研修会のご案内
令和7年度労務管理研修会(助成金)次第をお知らせします。佐賀労働局 雇用環境・均等室からの助成金に関する研修および佐賀県、(独法) 高齢・障害・求職者雇用支援機構からの情報提供となっています。職員の方も聴講できます。添付のフォームからお申し... -
お知らせ
佐賀県からのお知らせ ★参加企業募集中★【佐賀県主催|10月25日開催|外国人留学生採用のための合同企業説明会 サガシルグローバルVol.3】
サガシルグローバル 県内企業様向けご案内ダウンロード 現在、佐賀県主催の外国人留学生採用のための合同企業説明会 サガシルグローバルVol.3への参加企業を募集しております。今後国内での就職を目指す県内外国人留学生に皆様の会社を知ってもらう良い機... -
厚生労働省
外国人労働者の雇用保険の適用促進のための周知について(御依頼) 他3件
外国人労働者の雇用保険の適用促進のための周知について(御依頼) 外国人労働者の雇用保険の適用促進のための周知について(御依頼)ダウンロード 「個別労働紛争処理制度」周知月間における広報活動への協力について(依頼) 「個別労働紛争処理制度」... -
研修会
鹿児島県会主催 「10月改正の施行間近!改正育児・介護休業法」の研修会のお知らせ
1.日 時 :令和7年9月19日(金) 13:30~16:302.開催方法 : 『会場参加』と『オンライン配信』のハイブリッド方 【 会場 】ホテル自治会館401号室(鹿児島市鴨池新町7-4)3.研修内容 : 13:30~13:35 会長挨拶 ... -
研修会
九州・沖縄地域協議会主催 令和7年度(第55回)研修会のお知らせ(福岡開催)
日 時 :令和7年9月26日(金)14:00~17:00 研修テーマ :人材不足時代の外国人雇用対策 開催方法 :会場(九州ビルディング 8階)および後日配信 参加申し込み:申込用紙に記入し、佐賀県会にメール、FAXしてください。申し込... -
研修会
大分県会主催「令和7年度第1回研修会」(集合方式のみ)のお知らせ
日 時:令和7年9月5日(金) 14:40~17:00 会 場:ソレイユ 7F 「アイリス」 大分県大分市中央町4丁目2−5 TEL097-533-1121 研 修:「“人”に向き合う社労士が、地域を変える」 ~“代行”から“共創”へ。人材支援で未来を拓く仕組み(1... -
厚生労働省
40歳未満の事業主健診情報等のNDBへの収載について 他4件
① 40歳未満の事業主健診情報等のNDB(National Database of Health Insurance Claims)への収載について 40歳未満の事業主健診情報等のNDBへの収載についてダウンロード ② 毎月勤労統計調査(第一種事業所)の事前調査への協力のお願いについて 毎月勤労... -
お知らせ
労働局からのお知らせ 副業・兼業の事例集 WEBで公開!~企業における副業・兼業を推進しませんか~
近年、副業・兼業を希望する労働者が増加し、また、副業・兼業制度の整備を進める企業も増加しています。 副業・兼業制度を効果的に運用することで、企業の視点では社外での仕事経験の活用や組織の活性化などが期待でき、労働者の視点ではキャリアアップ・... -
公 募
佐賀県カスタマーハラスメント等対策推進事業 講師・相談員・専門家 推薦依頼について
佐賀県社労士会 講師等推薦委員会からのお知らせです。 佐賀県カスハラ等対策事業のセミナー講師、セミナー会場個別相談員、支援専門家の推薦をご希望の方は記載フォームからお申し込みください。 250730_佐賀県カスハラ対策事業_講師相談員推薦依頼ダウ... -
お知らせ
佐賀県からのお知らせ 令和7年8月7日(木)開催『ウェルビーイング経営推進セミナー(参加無料)』
職場の働きやすさで社員のパフォーマンスは変わります。 ウェルビーイングとはなにか? 社員とより良い関係を作るには? はたらきやすい職場とは? などを考えることが個々の能力を最大限に引き出す職場づくりにつながります。 「ウェルビーイング推進... -
お知らせ
佐賀県からのお知らせ 女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ『フ ェ ム ケ ア』開催
女性の健康課題に着目した職場づくりに取り組む企業が増えています。あらゆる社員の働きやすさにつながる ウェルビーンイグな職場づくりのヒントを、見て、聞いて、体験してみよう!武雄、鳥栖の2会場で開催します。参加無料です。 女性の健康支援からは... -
事務局
(株)日本法令から日付回転印販売終了のお知らせ
(株)日本法令から令和7年8月20日をもって日付回転印販売を終了するお知らせがあり、それに伴う新しい注文書が届きました。 日付回転印販売中止ダウンロード -
厚生労働省
年金生活者支援給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令の公布について 他4件のお知らせ
厚生労働省等から周知依頼が計5件ありましたのでお知らせします。 ① 年金生活者支援給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令の公布について 年金生活者支援給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令の公布についてダウンロード ②... -
公 募
佐賀県中古自動車販売協会からカスタマーハラスメント対策セミナーの 講師推薦依頼について
講師等推薦委員会からのお知らせです。 佐賀県中古自動車販売協会からカスタマーハラスメント対策セミナーの講師推薦依頼です。 セミナーは令和7年11月28日(金)13:30から。募集は1名です。詳しくは添付のお知らせをご覧ください。 250717_佐... -
お知らせ
労働契約等解説セミナー案内(無料) 『みんなで学ぼう! 労働契約の正しいルール』 事業主・人事労務担当者・労働者のみなさま ぜひご覧ください
労働関係法令の基礎、無期転換ルールや副業・兼業のガイドラインについても学ぶことができます。オンラインセミナー受講希望の方は黄色いチラシ、自社、労働組合などにセミナー講師派遣を希望される方は青いチラシをご覧ください。 『みんなで学ぼう!労働... -
厚生労働省
職権発行による資格確認書の送付について(協力依頼) 他1件(全国健康保険協会)
職権発行による資格確認書の送付について(協力依頼) 職権発行による資格確認書の送付について(協力依頼)ダウンロード 令和7年度 被扶養者資格再確認業務に係る被扶養者状況リストの貴会会員への送付方法等に関する周知依頼について ... -
連合会
明治大学大学院経営学研究科(経営労務プログラム)への推薦について
平成20 年度より、明治大学大学院経営学研究科に経営労務プログラムが開設され、連合会より、同プログラムに社会保険労務士を推薦することとなっております。令和8年度におきましても、下記のとおり募集要項が定められましたので、ご案内いたします。推薦... -
公 募
令和7年9月、10月度 社会保険事務講習 講師派遣依頼について
一般財団法人佐賀県社会保険協会から講師派遣依頼がありました。令和7年9月及び10月開催の社会保険事務講習が下記テーマ、日程で開催されます。詳しくは添付書類をご覧ください。9月のテーマ 「在職老齢年金・高年齢雇用継続給付のしくみ」 ... -
厚生労働省
価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について(要請) 他6件
厚生労働省等から協力要請やお知らせが7件ありました。 1.価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について(要請) 価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について(要請)ダウンロード 2.令和6年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等につ... -
お知らせ
家族従業員も加入できます! 中退共(中小企業退職金共済制度)のご案内
中退共は 中小企業の従業員のための国の退職金制度です。国からの掛金助成がある、掛け金が非課税になるなどの特色があり、短時間労働者向けの特例掛金月額も用意されています。 意外と知られていないのが家族従業員も加入できることです。外部積み立... -
公 募
佐賀働き方改革推進支援センター支援員の再募集
佐賀働き方改革推進支援センターからのお知らせです。 今年度は年間約1,000件の支援を行うよう厚労省より期待されており、加えて相談・訪問支援の他にも年間30 件以上のセミナー開催も行いますので専門家の増員が必要な状況です。ご協力をいただける方はぜ... -
公 募
佐賀県社会保険労務士会 総合労働相談所 相談員募集について
講師等推薦委員会からのお知らせです。 総合労働相談所の相談員を募集します。 毎月平日の第1、第3水曜日 13:30~16:30に 事務局で対面あるいは電話で相談対応していただきます。詳しくは添付ファイルをご覧ください。 応募はメールまたは電... -
事務局
(株)ダイヤモンド社から「ダイヤモンド・プレミアム」のお知らせ
日頃よりダイヤモンド社情報誌のご案内の機会をいただきありがとうございます。佐賀県社会保険労務士会会員の皆さまに、「ダイヤモンド・プレミアム」のご案内です。 「ダイヤモンド・プレミアム」はダイヤモンド・オンラインの有料会員向けサービスです。... -
事務局
佐賀働き方改革推進支援センターからのお知らせ
佐賀働き方改革推進支援センターでは 今後予定しているのセミナーのご紹介とセンター専門家の活動について佐賀県社会保険労務士会のみなさまにお知らせするオンラインセミナーを企画しました。 専門家の活動にご興味のある方は佐賀働き方改革推進支援セン... -
研修会
令和7年度 街角の年金相談センター運営本部による年金相談実務者(初心者)研修(全日程リモート)の実施について(第92クール)
全日程リモートによる年金相談実務者(初心者)研修(以下「全日程リモート研修」という。)が実施されます。応募締め切りは令和7年7月7日です。 1.受講対象者街角センター又は年金事務所の窓口相談に従事することを希望する社労士とすること。(街角... -
お知らせ
佐賀県専門士業団体連絡協議会からのお知らせ 「7月19日(土)アバンセで開催 無料相談会のご案内」
佐賀県専門士業団体連絡協議会とは 佐賀県の司法書士会・税理士会・不動産鑑定士協会・中小企業診断士協会・弁護士会・行政書士会・社労士会・土地家屋調査士会の8つの士業で構成される団体です。 7月19日(土)13時から 佐賀市のアバンセで無料相... -
事務局
(公財)21世紀職業財団からのお知らせ「第17回ハラスメント防止コンサルタント 養成講座・認定試験のご案内」
(公財)21世紀職業財団では、ハラスメント防止教育や事案解決の支援ができる人材を養成する講座を開設し、その知識のレベルを問う試験に合格された方を『ハラスメント防止コンサルタント』として認定・登録しています。 ビジネス上のコンプライアンス意識... -
お知らせ
佐賀働き方改革推進支援センターから「中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進支援事業」のご案内
佐賀働き方改革推進支援センターでは、働き方改革に関する様々な課題に社会保険労務士がお答えします。 「カスハラの対応したい」「人手不足を解消したい」「残業のない働き方を知りたい」「補助金・助成金を利用したい」「社員研修をしたい」などの、お悩... -
お知らせ
外国人を雇用している事業主の皆さん 6月は「外国人雇用啓発月間」です
外国人雇用はルールを守って適正に!雇用ルールをいま一度チェックしましょう。 外国人労働者の職場定着のための助成金も活用ください。 詳しくは添付リーフをご覧ください。 外国人雇用啓発月間ダウンロード -
連合会
第21回(令和7年度)特別研修について / 受講申込受付は6月11日(水)から7月4日(金)まで
第21回(令和7年度)の特別研修についてお知らせします。 特別研修日程、カリキュラム及び受講申込方法については添付資料をお読みください。3頁の「特別研修受講申込フォーム」に必要事項を入力のうえ、受講料を郵便局備付けの払込取扱票(郵便振替用... -
連合会
厚生労働省テレワーク事業(一般社団法人日本テレワーク協会)と人材確保等支援助成金(テレワークコース)のお知らせ
今年度 日本テレワーク協会が、厚生労働省テレワーク事業を受託されています。ハイブリッド型の働き方やワーケーションなども含めた働き方の選択、柔軟性が求められる中、それらの課題をテーマとして取り上げ、企業団体様のお役に立つセミナーの実施やテ... -
お知らせ
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座開催のご案内(佐賀労働局・ハローワーク)
精神障害、発達障害のある方々の雇用は、年々増加しています。これらの方々が安定して働き続けるためのポイントの一つは「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、共に働く上での配慮があること」ですが、企業で働く一般の従業員の方... -
お知らせ
7月25日(金)開催外国人採用セミナーのお知らせ
佐賀県産業人材課からの情報をご案内です。 昨今の人口減少に伴う人材不足の環境下において、外国人材が県内企業で活躍するための機会提供・支援の一環として、佐賀県主催で県内企業の皆様向けに外国人材雇用に関するセミナーを実施されるとのことで、県内... -
事務局
電子申請による届け出についてご協力のお願い(日本年金機構 佐賀年金事務所)
日本年金機構ではお客様サービスの一層の向上のためデジタル化の推進を図っており、厚生年金保険等にかかる各種届出書について電子申請での提出をお願いしてます。 これから算定基礎届や夏季賞与等の届け出機会が増える時期を迎えるにあたり、電子申請をは... -
研修会
鹿児島県会「令和7年6月研修」のお知らせ
令和7年6月19日(木)13:30~ 鹿児島県会「令和7年6月研修」が開催されます。 開催形式は『会場参加』と『オンライン配信』です。 ◆お申し込みは ➡ こちら 申込締切 令和7年6月9日(月) ◆参加費(3,000円)の納入方法 振込... -
お知らせ
JEED(独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」)からお知らせ 助成金(65歳超雇用推進助成金他)・高齢者雇用アドバイザー他のご案内
JEEDからのお知らせです。 1.65歳超雇用推進助成金、障碍者雇用納付関係助成金2.70歳雇用推進プランナー・高年齢者雇用アドバイザーのご案内 詳しくは添付チラシをご覧ください。 お近くの社会保険労務士に依頼、相談することもできます。このホー... -
厚生労働省
令和7年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼 他2件
厚生労働省より下記協力依頼等がありました。詳しくは添付資料をご覧ください。 1.令和7年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について 2.特定求職者雇用開発助成金の取扱いに係る周知について(依頼) 3.令和7年毎月勤労統計調査特別調査の実施に... -
厚生労働省
MCDBによる医療法人の経営情報の電子的報告について
厚生労働省からお知らせです。 『 医療法人の事業報告書等及び経営情報等については、本年4月から、新たな報告方法として、独立行政法人福祉医療機構が 運営する「医療法人経営情報データベースシステム(MCDB)」での電子的報告が始まったところで... -
お知らせ
6月2日(月)からです! 令和7年度 労働保険の年度更新 ~申告と納付はお早めに~
令和7年度の労働保険の年度更新手続を行う時期になりました。申告・納付期限の7月10日㈭までに所定の手続を終えてください。 厚生労働省のの令和7年度の年度更新の取り扱いについては、所轄都道府県労働局等にてご確認いただくか、厚生労働省労働保険の... -
研修会
佐賀県社会保険労務士会 令和7年度社会保険研修会次第
令和7年度社会保険研修会次第をお知らせします。第一部は健康保険関係で『協会けんぽの特定保健指導について』他1講演、第二部は社会保険関係で『年金生活者支援給付金について』他1講演となっています。詳しくは添付ファイルをご覧ください。 250521_... -
事務局
令和7年度公開中「労使関係セミナー」動画のご案内
中央労働委員会では、裁判例や労働法制に関する情報を広く発信し、同種の労働紛争の早期解決に資することや、労働委員会の利用促進を図ることを目的としたセミナー動画を無料で公開しています。 中央労働委員会「労使関係セミナー」動画ダウンロード -
お知らせ
労働保険の申請はカンタン・便利な電子申請で!!~「e-Gov(イーガブ)」にアクセス!~
佐賀労働局からお知らせです。 これまでの書面手続きに比べて電子申請は簡単・便利です。自宅やオフィスからインターネットを経由して24時間365日いつでも申請や届け出ができます。また、大量の書類申請への記入も電子申請ならスピーディーに処理できます... -
連合会
社労士研修システム講座「JASTI監査に関する情報提供」の配信
経済産業省策定の繊維産業の監査要求事項・評価基準「Japanese AuditStandard for Textile Industry(JASTI)」監査制度につきましては、本年4 月1 日から運用が開始され、社労士はJATI 監査業務のほか、JASTI監査前後の支援についても期待が寄せられてお... -
研修会
令和7年度 第12回成年後見人養成講座の受講生 募集期間延長について
一般社団法人社労士成年後見センター福岡事務局よりお知らせです。 3月28日に締め切られました成年後見人養成講座は定員に余裕がありますので5月16日(金)まで締切りが延長されます。 【202502案内】第12回成年後見人養成案内開催_延長版ダウンロード... -
お知らせ
★参加企業募集中★【佐賀県主催|6月19日開催|外国人材採用のための「留学生との」交流会 サガシルグローバル】
現在、佐賀県主催の外国人材採用のための「留学生との」交流会『サガシルグローバル』への参加企業を募集しております。今後国内での就職を目指す県内外国人留学生に皆様の会社を知ってもらう良い機会となります。ぜひご応募ください! ◆ 詳細・お申込み:... -
事務局
令和7年度通常総会・定期大会開催のお知らせ
令和7年度の佐賀県社会保険労務士会通常総会・佐賀県社会保険労務士政治連盟定期大会を下記のとおり開催いたします。 通常総会には佐賀労働局・日本年金機構佐賀県内各年金事務所・全国健康保険協会佐賀支部・全国社会保険労務士会連合会の関係者をお招き... -
連合会
労働条件ポータルサイト「確かめよう 労働条件」の電子申請機能
労働条件ポータルサイト「確かめよう 労働条件」が改修され、令和 7 年 3 月 31 日より、e-Gov との連携による電子申請機能が設けられました。このポータルサイトの「電子申請様式作成支援ツール」には、e-Gov から電子申請を行う場合よりも、電子申請利用... -
連合会
連合会主体調査「開業社労士の業務スタイルの変化に関する調査(パネル調査)」結果(概要版、詳細版)及びプレスリリースの公表
令和6(2024)年10 月19 日(土)~12 月1 日(日)にWeb で行われましたパネル調査が公表されました。佐賀県会でも多数の会員が調査にご協力いただきました。集計データ及び分析結果を取りまとめた「調査結果(概要版、詳細版)」が公表されましたのでお... -
お知らせ
Z世代の特徴を理解した育成手法と組織キャリアの考え方(日本産業カウンセラー協会)
Z世代とは1990年代後半から2010年前半に生まれた世代とされています。 この世代はデジタルネイティブとしての特徴や多様な価値観を持ち、従来の世代とは異なるキャリア感や働き方の志向を持っています。Z世代の特徴を深く理解した育成方法や、彼らが自発的... -
お知らせ
一般財団法人 佐賀県社会保険協会 令和7年度事業案内
一般財団法人 佐賀県社会保険協会のご案内です。 令和7年度も「社会保険の事務手続」の作成、事務講習会や年金セミナー開催、「健康づくりDVD」の貸し出しなどの事業を行います。詳しくは下記のチラシ(PDF)をご覧ください。 会費年額は事業所の被保険... -
事務局
全国社会保険労務士会連合会共済会 安心サポートガイドのお知らせ
全国社会保険労務士会連合会共済会は、会員の皆さまの福利厚生のため、家族のためにそなえる保険、病気・ケガにそなえたい保険、働けなくなったときにそなえたい保険、業務上の万が一そなえたい保険などさまざまな商品を用意しています。 連合会共済会 安... -
公 募
佐賀県社会保険協会様より社会保険事務講習会の講師募集です
(財)佐賀県社会保険協会にて開催されます社会保険事務講習会の講師依頼です。 『講演テーマ』 7月のテーマ 「出産・育児に関する制度と育児介護休業法の改正」 『開催日時・場所』 ・令和7年 7月 10日(木) 佐賀会場 佐賀市立図書館 ※通... -
お知らせ
第57回(令和7年度)社会保険労務士試験の官報公示について
本日、第57回(令和7年度)社会保険労務士試験の実施について官報(号外第82号)に公示されましたので、お知らせいたします。受験希望の方は試験の概要は別紙をご覧ください。 詳細につきましては、社会保険労務士試験オフィシャルサイト、受験案内にてご... -
厚生労働省
令和7年度における建設業の安全衛生対策の推進について(要請)他10件
下記お知らせの詳しい内容は連合会ウェブサイトの会員専用ページに掲載しておりますのでご確認ください。 1.『令和7年3月23日に発生した林野火災により被害を受けた国民年金第1号被保険者に対する保険料免除に係る取扱いについて』 2.『国民年金の... -
公 募
(公財)佐賀県生活衛生営業指導センター様 「カスハラ対策セミナー」講師派遣依頼
講師等推薦委員会からのお知らせです。 (公財)佐賀県生活衛生衛指導センター様から「カスタマーハラスメント対策」の セミナー講師兼個別相談員 1名の派遣依頼がありました。 開催日は令和7年9月1日(月) 13:00~16:00 詳しくは添付ファイルをご... -
連合会
令和7年度政策提言の実施に向けた意見投稿のお願い
全国社会保険労務士会連合会では社会保険労務士の皆様から寄せられた労働・社会保障制度の改善に向けた意見をもとに、労働・社会保障制度及び人事労務管理の専門家としての実務・知見に基づいた政策提言を行っています。多様で柔軟な働き方の創造、導入及... -
事務局
社会保険研究所 令和7年度出版図書のご案内
社会保険研究所 令和7年度 社会保険関係・年金関係図書のご案内です。 (株)社会保険研究所 Tel (03)3252-7901 FAX (03)3252-7975 オンラインブックストア https://shop.shaho.co.jp 社会保険研修所 出版図書のご案内 -
お知らせ
協会けんぽから『生活習慣病予防健診』のご案内
協会けんぽから『生活習慣病予防健診』のご案内です。 事業主の皆様、従業員の健康と事業所の未来を守るためにも検診受信は大切です。加入者ご本人様、検診費用の7割は協会けんぽの補助があります。佐賀県内在住の方は肝炎ウィルス検査が今なら無料です。... -
連合会
第21回(令和7年度)特別研修及び紛争解決手続代理業務試験の実施について
全国社会保険労務士会連合会試験センターから特別研修および紛争解決手続き代理業務試験のお知らせです。 受講案内等の詳細につきましては、『月刊社労士』5月号、同6月号、連合会ホームページ「会員専用ページ」及びメールマガジンをご覧ください。 受... -
研修会
令和7年度年金相談実務者(初心者)研修実施について(第90・91クール)
根金相談実務者(初心者)研修の第90クール及び第91クール(令和7年6月実及び7月)の受講希望者の募集をいたします。 年金相談実務を希望される方は事務局までご連絡ください。 応募締め切りは令和7年4月25日(金)です。 【日程】 〇第90クール ・令和... -
連合会
2024 年度政策提言・宣言「人を大切にする企業と社会の実現に向けて」の取りまとめ及び公表について
2024 年度政策提言・宣言「人を大切にする企業と社会の実現に向けて」の取りまとめ及び公表について -
公 募
佐賀産業保健総合支援センター「メンタルヘルス対策・両立支援促進員」募集について
佐賀産業保健総合支援センター「メンタルヘルス対策・両立支援促進員」募集について -
連合会
雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行について
雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行について -
連合会
「働き方・休み方改革取組事例集」及び事例集周知用リーフレットの送付について
「働き方・休み方改革取組事例集」及び事例集周知用リーフレットの送付について -
連合会
「病気休暇制度に関するポスター及びリーフレット」「裁判員休暇制度に関するポスター及びリーフレット」の送付について
「病気休暇制度に関するポスター及びリーフレット」「裁判員休暇制度に関するポスター及びリーフレット」の送付について -
連合会
「特別休暇制度導入事例集2024」「特別休暇制度パンフレット2024」の送付について
「特別休暇制度導入事例集2024」「特別休暇制度パンフレット2024」の送付について -
連合会
令和7年度の「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンの周知に係る御協力のお願い
令和7年度の「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンの周知に係る御協力のお願い
12










