研修会– category –
-
九州大学法科大学院連携事業「令和7年度 社労士のための労働法特別講座」開催のお知らせ
≪社労士のための労働法特別講座≫ 本講座は、九州大学大学院法科大学院と連携して、同大学院教授らを講師陣に、労働法等に関するアカデミックな理論を体系的に学ぶことができます。労働法等に関する深い知識と理論構成を行う力を養うことにより、労働・社会... -
佐賀県社会保険労務士会 令和7年度労務管理(助成金)研修会のご案内
令和7年度労務管理研修会(助成金)次第をお知らせします。佐賀労働局 雇用環境・均等室からの助成金に関する研修および佐賀県、(独法) 高齢・障害・求職者雇用支援機構からの情報提供となっています。職員の方も聴講できます。添付のフォームからお申し... -
鹿児島県会主催 「10月改正の施行間近!改正育児・介護休業法」の研修会のお知らせ
1.日 時 :令和7年9月19日(金) 13:30~16:302.開催方法 : 『会場参加』と『オンライン配信』のハイブリッド方 【 会場 】ホテル自治会館401号室(鹿児島市鴨池新町7-4)3.研修内容 : 13:30~13:35 会長挨拶 ... -
九州・沖縄地域協議会主催 令和7年度(第55回)研修会のお知らせ(福岡開催)
日 時 :令和7年9月26日(金)14:00~17:00 研修テーマ :人材不足時代の外国人雇用対策 開催方法 :会場(九州ビルディング 8階)および後日配信 参加申し込み:申込用紙に記入し、佐賀県会にメール、FAXしてください。申し込... -
大分県会主催「令和7年度第1回研修会」(集合方式のみ)のお知らせ
日 時:令和7年9月5日(金) 14:40~17:00 会 場:ソレイユ 7F 「アイリス」 大分県大分市中央町4丁目2−5 TEL097-533-1121 研 修:「“人”に向き合う社労士が、地域を変える」 ~“代行”から“共創”へ。人材支援で未来を拓く仕組み(1... -
令和7年度 街角の年金相談センター運営本部による年金相談実務者(初心者)研修(全日程リモート)の実施について(第92クール)
全日程リモートによる年金相談実務者(初心者)研修(以下「全日程リモート研修」という。)が実施されます。応募締め切りは令和7年7月7日です。 1.受講対象者街角センター又は年金事務所の窓口相談に従事することを希望する社労士とすること。(街角... -
鹿児島県会「令和7年6月研修」のお知らせ
令和7年6月19日(木)13:30~ 鹿児島県会「令和7年6月研修」が開催されます。 開催形式は『会場参加』と『オンライン配信』です。 ◆お申し込みは ➡ こちら 申込締切 令和7年6月9日(月) ◆参加費(3,000円)の納入方法 振込... -
佐賀県社会保険労務士会 令和7年度社会保険研修会次第
令和7年度社会保険研修会次第をお知らせします。第一部は健康保険関係で『協会けんぽの特定保健指導について』他1講演、第二部は社会保険関係で『年金生活者支援給付金について』他1講演となっています。詳しくは添付ファイルをご覧ください。 250521_... -
令和7年度 第12回成年後見人養成講座の受講生 募集期間延長について
一般社団法人社労士成年後見センター福岡事務局よりお知らせです。 3月28日に締め切られました成年後見人養成講座は定員に余裕がありますので5月16日(金)まで締切りが延長されます。 【202502案内】第12回成年後見人養成案内開催_延長版ダウンロード... -
令和7年度年金相談実務者(初心者)研修実施について(第90・91クール)
根金相談実務者(初心者)研修の第90クール及び第91クール(令和7年6月実及び7月)の受講希望者の募集をいたします。 年金相談実務を希望される方は事務局までご連絡ください。 応募締め切りは令和7年4月25日(金)です。 【日程】 〇第90クール ・令和... -
長崎県会研修 「働き方改革(医療分野)」研修会のお知らせ
-
佐賀県会 新規入会者研修
-
「働く人と組織のための人的資源管理」研修
「働く人と組織のための人的資源管理」研修
1